NetBeans プラグインモジュールとリッチクライアントアプリケーション開発のチュートリアル
これらのチュートリアルは NetBeans IDE を使って NetBeans Platform をベースにした NetBeans プラグインモジュールやリッチクライアントを作成するたチュートリアルです。ほとんどのチュートリアルは NetBeans 5.0 を対象としたチュートリアルですが、ページの最後には NetBeans 4.1 のチュートリアルがいくつかあります。
IDE のオンラインヘルプも同時に参照してください。オンラインヘルプは「ヘルプ」メニューから利用できます。
クイックスタート (初めての方はここからはじめるとよいでしょう)
以下のクイックスタートは NetBeans Platform 上のリッチクライアント(RCP)を作成する方法とNetBeans プラグインモジュールを作成する方法を紹介します。これらのクイックスタートはできるだけ簡単に作成方法を習得できるようになっています。

RCP チュートリアル
以下のクイックスタートは NetBeans Platform 上にアプリケーションを作成するための NetBeans IDE の機能を紹介します。


NetBeans API チュートリアル
以下のチュートリアルはひとつ、あるいはそれ以上の NetBeans API を使用し小さいながらも実践的なプラグインモジュールの作成方法を詳細な説明と手順とともに紹介しています。プラグインを作成しながら API をどのように使ったらよいか理解できます。チュートリアル中では関係する NetBeans API Javadoc へのリンクやチュートリアルのソースコードへのリンクを提供しています。以下のチュートリアルで議論されていることはプラグインモジュールの開発者にも適用できますし、NetBeans Platform 上でリッチクライアントを作成する開発者にも適用できます。
- セレクション API
「セレクション(選択)」を使うとコンテキストによって切り替えるアクション(表示されているものによって有効か無効)、選択されているものの内容を表示するプロパティーシートのようなパレットやIDE のナビゲータウィンドウなどを作成することができます。この Tim Boudreau による一連のチュートリアルは NetBeans API のこれらの部分を共通なシナリオと豊富なサンプルコードとともに詳しく説明しています。それぞれのチュートリアルは前回からの続きになっていますので最初から順番に始めるのがよいでしょう。
NetBeans セレクション管理のチュートリアル I: TopComponent の Lookup を使う方法 (英語)
NetBeans セレクション管理のチュートリアル II: ノードを使う方法(英語)
NetBeans ノード API チュートリアル(英語)
NetBeans プロパティエディターチュートリアル(英語)
- エディタ拡張の API
- DataLoader モジュールチュートリアル(日本語). NetBeans ローダー API の org.openide.loaders パッケージについて説明します。このチュートリアルはどのように IDE がマニフェストファイルを認識し、どのようにそのファイルの種類に対しての専用の機能を提供するのかを紹介します。
- エディタ拡張のチュートリアル(日本語).NetBeans ノード API の CookieAction クラスについて説明します。このチュートリアルでは IDE の XML エディタにタグをハンドリングするポップアップメニューを追加するモジュールの作成方法を紹介します。
- アナグラムゲームモジュールのチュートリアル(日本語).NetBeans ウィンドウ API の TopComponent クラスについて説明します。このチュートリアルでは IDE にアナグラムゲームを組み入れるモジュールの作成方法を紹介しています。
- パレット API チュートリアル(英語).TopComponent に パレット API を使ってパレットを作成する方法を説明します。
- コンポーネントパレットモジュールのチュートリアル(日本語
).NetBeans ローダー API と NetBeans パレット API について説明します。このチュートリアルでは jboss-web.xml ファイルにコンポーネントパレットを追加するモジュールの作成方法を紹介します。
- コードスニペットモジュールのチュートリアルl(英語).NetBeans パレット API を説明します。このチュートリアルでは IDE のコンポーネントパレットにコードサンプル(スニペット)を追加するモジュール作成方法を紹介します。
- マニフェストファイルの文法ハイライトモジュールのチュートリアル(英語)NetBeans API のいろいろな使用方法を説明します。このチュートリアルは IDE を拡張してマニフェストファイルの構文ハイライトを提供する方法を紹介します。
- インデントエンジン作成のチュートリアル(英語).IndentEngineクラス、org.openide.text パッケージのFormatterIndentEngine クラスについて説明します。
- Copy クラスリファクタリングモジュールのチュートリアル(英語).リファクタリング API について説明します。このチュートリアルでは拡張リファクタリング機能 - Copy クラスをサポートするモジュールの作成方法を紹介します。Copy クラスを使うとクラスを同じパッケージ、あるいは別のパッケージにクラスをコピーすることができます。クラスをコピーするときにクラス名やコンストラクタの名前を変更することができます。パッケージの宣言は新しいパッケージにコピーされた場合に自動的に変更されます。
サポートリソースのチュートリアル
以下のチュートリアルは NetBeans System Filesystem にプラグインモジュールのサポートリソースの作成方法と登録方法を説明します。サポートリソースはテンプレート、サンプル、地域対応のリソースバンドル、ヘルプファイル等を含みます。



NetBeans IDE 4.1
- NetBeans Platform 入門(英語).Tom Wheeler (Senior Software Engineer, Object Computing, Inc.) による紹介(OCI).
- NetBeans Platform アプリケーションの構築(英語).Tom Wheeler によるチュートリアル。複数のモジュールによるアプリケーションの構築方法を紹介します。
- カラーサンプラー、拡大鏡、デスクトップサンプラーツールバー(英語).Sandip Chitale によりチュートリアル。NetBeans Platform にカスタムツールをツールバーとして追加する方法を紹介します。
NetBeans 開発者 FAQ(英語)
ドキュメントプラン(英語)